コロナ禍や、私の出産でお休みしていましたが今年は発表会の開催が実現できる運びとなり、3月に開催予定です✨✨
8月に演奏会をさせていただいたJEUGIA三条本店のJ-SQUAREで行います。
アクセスもよく、あ、JEUGIAさんね!と知名度もあり、また、珍しいベーゼンドルファーが置いてありキャパシティや雰囲気も良いとのことで、皆様に好評だったことから、今回はJEUGIAさんで開催させていただきます♫
楽しみですね。頑張りましょう😀
正式な告知が遅くなってしまいましたが、11日にオーボエとピアノのコンサートを行います!
お席埋まってきておりますが、まだ残席あります。
冬の夜にドイツ音楽をお楽しみいただければ嬉しいです!
それにしても今シーズンの京都は寒いですね。
大雪が降った日には、ここはドイツになってしまったのか!?と錯覚しました^^;
相変わらず準備は大変ですが、頑張ります!
来月は京都コンサートホールでのコンサートも控えているので、またおしらせします⭐️
大木雅人・杉山萌嘉 デュオ・コンサート
~ オーボエとピアノの調べ ~
第1回 バロックとロマン派で触れるドイツ音楽
出演 = 大木雅人(オーボエ) 杉山萌嘉(ピアノ)
主催: G.B.P.
協賛: ナムホール
■日時
2023年2月11日(土・祝)
午後6時開演(午後5時30分開場)
■料金
<チケット料金> 一般 3,000円 学生 2,500円
■プログラム
J.S.バッハ:ソナタ ト短調 BWV1030b
C.P.E.バッハ: オーボエ・ソナタ ト短調 Wq 135
C=W. シューマン:3つのロマンス Op.22
R.シューマン:アダージョとアレグロ Op.70
3つのロマンス Op.94
■チケット購入(来場鑑賞)
→メールでの予約: 「g.b.p.masato.oki@gmail.com」
※メールアドレスは@を小文字変換してください。
※「参加希望の公演名」「お名前」「枚数」「ご連絡先」をお忘れなくお願いします。
→お電話での予約: 070-8489-1181(G.B.P.公演担当まで)
■御案内および諸注意事項
・会場は同ビル地下の「NAM HALL」です。お間違いの無いようにお願いいたします。
・来場につきまして、マスクの着用をお願い致します。
・限定30席と席数が限られておりますのでご予約をお願いします。
・開演時刻を過ぎての御入場はご遠慮ください。
演目によっては、休憩時間中の御案内となる場合がございます。
・未就学児のご来場はご遠慮ください。
12/17(土)に京都女子大学で行われる公開講座に講師として参加します。
聴講料無料ということですので、どうぞお気軽にご参加ください。
講題 | ジェンダーと音楽:『女性』作曲家作品によるレクチャーコンサート |
---|---|
講師 | 作曲家 池田 萠、作曲家 久保田 翠、作曲家 山﨑 燈里 作曲家 山根 明季子、サクソフォン 日下部 任良、 本学発達教育学部教育学科 助教(任期付)チューバ 坂本 光太、 ピアノ 杉山 萌嘉、俳優 長洲 仁美、演出家 和田 ながら |
日時 | 12月17日(土)14:00~16:30 |
場所 | 本学音楽棟 演奏ホール |
定員 | 150名 |
申込 | お申込みはこちら |
申込締切 | 12月16日(金)17:00 |
更新が滞っています。。。
遅ればせながら、9/28のロビーコンサートは無事終演しました!
市役所でのということで、通りすがりのお客様も聴いてくださったようで、このようなコンサートに出演するのは初めてでしたが喜んでいただけて良かったです!
アンケートでも大変好評で、普通のコンサートだけではなく、このような地域の場で演奏する機会も今後は大切にしていきたいです。
コンサート当日の様子は、FMうじで放送されたようで(聴き逃した^^;)、11/23(水・祝)にも特集されるようです★
また、洛タイ新報さんにも掲載されていました↓
https://rakutai.jp/2022/09/29/ujilobbyconcert202209/
産後初のソロ、ということでドキドキでしたが、宇治にて復帰を果たしました✌️
素晴らしいオーガナイズをしてくださった市役所の皆様、聴衆の皆様ありがとうございました。
これからも色々頑張ります!