東京オペラシティ:B→C バッハからコンテンポラリーへ270 坂本光太(テューバ)に出演しました

3/18、東京オペラシティにてB→C

バッハ2曲と久保田翠さんの作品に出演しました♪

東京オペラシティのリサイタルホールはとても演奏しやすく、また、お客様にもとても温かい空気感があり、見守られながら演奏している気持ちになりました。このような歴史あるシリーズで共演する機会をいただきまして、皆様に感謝です!

新年!1/10・バロックザール でのリサイタル終演

 

いつの間にか2025年も2週間が経っていますね!

11月・12月は体調崩し月間、、11月の下旬に胃腸炎的なものに罹り、元気になりそろそろクリスマスという頃にトレンドの先取り(要らない)でインフルエンザにもなってしまいました^^;

それにしても、ワクチンも打ってたんですが、コロナに罹ったよりもきつくて、大人になって初めて罹りましたがびっくりしました・・・

熱が下がってもすぐには体力が戻らず、コロナ後遺症とか聞きますがインフルエンザでもあるんじゃないの?と、本当に侮れないと思いました。

その後、新年は無事復活した状態で迎えることができました🌸

どうぞ皆様もお気をつけください・・・

***********************************

1/10、青山音楽記念館でのピアノリサイタルが終わりました。
本当にたくさんの方にご尽力いただきましてありがとうございます。青山音楽記念館の皆様、そしてピアノサロンミューズの微笑み、ナムホールでも通し練習や収録で大変お世話になりました。
フライヤーデザイン、写真、集客方法と今回は色々初めての方法も試しました。
そして寒い中、たくさんのお客様にお越しいただきまして感謝です。

今回取り組んだプログラム、選曲した自分を恨むことも多々。。(苦笑)どれも素晴らしい作品ですが、音楽を作ることが本当に大変で、一音一音見直し、その作業が際限なく、準備は難航。でも楽しくもありました。

しかしながら前々日に自分の演奏を聞いて、ちゃんと通るのかとかミスがとかばかり考えた演奏で、
「一体だから何がしたいの?」と、、

本番は大きく分けて、4つの世界観を明確に打ち出すことを一番に考えて、結果まだ相当に粗い演奏だったと思いますが、このプログラムはこれからも引き続き勉強します!

 

 

東京文化会館でのリサイタルが決まりました

公益社団法人日本演奏連盟「新進演奏家育成プロジェクト リサイタル・シリーズ」の東京のオーディションで選出していただき、来年9/9(火)夜の公演で東京文化会館にてピアノリサイタルをします!東京文化会館で演奏できる幸運に感謝です。頑張ります。

その前にまずは1月のリサイタルも頑張りたいと思います♪

2025年1月10日(金)杉山萌嘉ピアノリサイタル ドイツとロシアのピアニズム(公財)青山音楽財団助成公演

素敵なフライヤーを作成していただきました。

***************************************************************************

公益財団法人 青山音楽財団助成公演
杉山萌嘉ピアノリサイタル ドイツとロシアのピアニズム

青山音楽記念館 バロックザール
2025年1月10日(金)18:30開場19:00開演

◆チケット

前売2500円 当日3000円

◆出演

杉山萌嘉(ピアノ)

◆プログラム

ベートーヴェン : ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」 ハ短調 Op.13

R. シューマン : 子供の情景 Op.15

チャイコフスキー : 「四季」-12の性格的描写 Op.37より
3月「ひばりの歌」 4月「松雪草」 5月「白夜」

ラフマニノフ : ピアノ・ソナタ第2番(1931年版) 変ロ短調 Op.36

◆チケット取り扱い

チケットぴあ Pコード277243
青山音楽記念館
JEUGIA三条本店4階ピアノサロンアプローズ
旭堂楽器店

私へ直接のご連絡でも承りますm(_ _)m