ピアノをすると頭が良くなる?

こんにちは!

さて、タイトルのような話をお聞きになったことは一度はあるのではないのでしょうか?

ピアノはこどもの脳への刺激になる

認知症の予防になる

など。

ピアノだけではなくて、他のものでもこのような文言はよく聞きますよね。

どう思いますか?

すいません、私は心が汚れているのか、正直胡散臭いと思ってしまいます😂

キャッチコピーとして掲げるのは、胡散臭いとは思うものの、まぁピアノは確かに一度に色々なことをするので、そういうところから来ているのか、、??

私なりにピアノを弾く、ということは結局何をしているのか?

習い事として一体何にプラスになるのか?ということを考えてみました。

ピアノを弾く、という作業を紐解くと。

・楽譜を読む

これがまずできないと大変だ!

さらに楽譜を読む、ということを紐解くと、

つまり

ドレミで言うとなんの音なのかを読み取り、リズムを読み取り、それが鍵盤の上ではどこなのかを考える

・弾く

実際に弾かないと意味がない!

楽譜を読み取り、今度は実際に弾きます♫

指の番号を考えて、手を置いて、鍵盤をタッチ。

よし。

・聴く

自分の音が今度は耳に入ってきます。

聴かないことにはどうしようもない。

楽譜通り弾けているのか?理想の音になっているのか?

・感じる

自分の出した音を聞いて、今度は感じ取る。

これはある程度進まないと、感じ取るまではいかないのかもしれませんが、単純に言えば、暗い和音を聴いて、苦しい曲なのかな?と思ったり、美しいなと思ったり。

・踏む

これもある程度進まないとありませんが、ピアノにはペダルという機能がついており、足で踏んで使います。

響きを豊かにしたり、手だけでは不可能な箇所の音を繋いだり、または音色を変えるために使用することもあります。

見た目としては、車のアクセルのように踏むのですが、ペダルはとても繊細な技術が必要です。

自分の耳で聴きながら、足をコントロールしなくてはいけない

ざっと紐解いてみましたが、かなり複雑なことを一瞬にしてしなくてはいけないですね・・・。(他人事みたいになってしまいましたが😂)

おそらく、これくらい同時進行で色々なことをしなくてはいけないので、頭にいい、脳に良いなどと言われるのかもしれません。

私としては、あまり難しいことは考えずに、それぞれの生活スタイルや、お子さんであれば成長に合わせて、ピアノという時間、音楽をする時間を取り入れて、より豊かな人生にするお手伝いとなればそれで良しと思います☺️💕

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です