ピアノ続けて26年!

こんにちは!

娘も一歳になりまして、少しずつ余裕も出てきたと思うので、ブログ更新も頑張ります!

さて、(さて?^^;)年齢がバレてしまいますが5歳よりピアノを続けてなんと数えれば26年。

26年も続けているのに、いまだにピアノについては習得できていない感がすごいのですが😄

これだけ長く続けていると、自分自身と合わせてピアノへの向き合い方も変化しているということを最近とてもよく感じます。

最近のことについてお話しすると、やっと

【ピアノが(音楽が)自己表現】

という感覚になったような気がします。これを20歳くらいで思えていたら、もう少しどうにかなっていたはずなのに!笑

私、とてもとても成長スピードの遅いタイプなのだと思います。しかし、成長は続けていくタイプなので60歳くらいで通常の人のピーク時とかのピアノになるのでは??(°▽°)

ずーっと、実はなんでピアノ自分でやってるのか、理由がよくわからなかった部分がありました。

仕方ないと言ったらとてもネガティブだけど、これが出来ることだから、続けていることだから、やっている。

武器として使っている

みたいなところもありました。

出産や育児をして年齢を重ねてきて、思っていても言えないこと、出来ないこと、したくても出来ないこと、みたいなことがどんどん増えてきました。

決して今不幸であるという意味ではなくて、大人になっていくって、つまりそういう部分もありますよね。

そうなってきてやっと、ピアノで音楽をしている時間が、こんなに自由で豊かで、そして自分を表現できることなんだと。

私自身、私の言葉を、誰かの前でピアノを通して表現できる。

他の表現方法が制限されてきて、初めて感じるのも不思議なことなのですが。。

今まではピアノというのは楽しい部分もありますが苦しく、大変で、、という気持ちの方が私の円グラフの中で大きかったのですが、今は全然違います。

ピアノで感じる大変さや苦しさは、全然、、幸せなことだと思っています。

やっぱり人生をかけて、一つのことをできるというのは、その時々の生き方と連動していくこともできて、素晴らしいことだなと思う最近です^^

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です